その他

伝え方が9割

こんにちは、やまだです。

このブログを読んでいる脳みそが小さい君、君だ君。え?「脳汁ブッシャア?」何言ってんだ。頭おかしいんじゃないか。まったくもう。

君は誰かに何かを伝える時に表現方法を間違えて後悔したことはないかい?

誰かに何かを伝える際、内容としては同じことを伝えているはずなのに、伝え方によっては争いが起こるかもしれない。

そんな時、効果的に相手に「伝える方法」を知っていたら--

ここから回想

あれは僕が上京して1年経った頃。
僕は池袋の居酒屋でアルバイトをしていた。

帰りはいつも深夜だった。
なるべく明るい通りを歩くようにしていた。

どこに潜んでいたのか、横から1人の男が現れてこう言った。

「おっぱい」

いや伝え方が9割!!!!!

1人で出来ないことも、ポケモンが居ると何か「できる」って思うんだ。

こんにちは、山田です。

つい先程テレビでポケモンのCMが放映されていたのを観たのでポケモンについて書き綴ります。

考えてみれば、最後にプレイしたポケモンシリーズは1999年11月21日発売の「ポケットモンスター 金・銀」でした。(当時9歳)

今、この記事を書いている時は2018年7月8日。(現27歳)

あれから18年も経っているのですね。何かヒきました。

あれ・・・?

じゃあサトシは?

俺が年を取ったのなら、サトシもそこそこの年齢になっているはず。
同じように成長し、同じように着実に死に、老いに向かっているはず。

ゲームシリーズの最新である「ウルトラサン・ウルトラムーン」公式を見てみましょう。

いや誰!!!

そもそもよく考えたらゲームシリーズにサトシは居ませんね。

「ポケットモンスター 赤」をプレイした時もデフォルトで「レッド」で、その他の選択肢で「サトシ」と「ジャック」が選べました。

つまり、ゲームシリーズにはサトシは存在しない!

と言うことで気を取り直してアニメ公式を見てみます。
「サン&ムーン」が最新ですね。どれどれ・・・

サトシ
ポケモンマスターをめざす10歳の少年。
アローラ地方ではじめてのスクールライフを体験することに!

ピカチュウ
サトシのはじめてのパートナーポケモンであり最高の相棒。

10歳?
いやそんなことよりも・・・
はじめてのスクールライフ?
今まで本当何してたの?

現時点で10歳ということは、
万物の法則に完全に逆らってサトシは一切老いていないということです。

1997年4月1日にテレビアニメの放送が開始されたので、実年齢で言ったら

31歳

のはずなのです。(年上ェ…)

しかも、今更学校に通うときたもんだ。
とんだ不良ポケモントレーナーですよ。
コイツは。

生きづらい世の中

こんにちは、山田です。

えっちな動画はブックマークには登録せず、URLだけメモ帳に登録するタイプの男性です。

「生きづらい世の中になった」
そう感じたことはありますか。

最近、僕は強く感じています。

なぜなら

使わないポイントカードが増えた

からです。

どれがどれに使えるのか分からなくなり、最早考える力すら失ってしまいました。

整理しようにも、掃除しようにも、どれを捨てたらいいのか分からない。

「後で使うかも…」

使うわけないのです。
でも取っておいてしまうポイントカード。

神よ!!!
あなたはなぜポイントカードなどと言うシステムを作ってしまったのか!!!

ポイントカードの起源


ポイントカードは神が作ったものではありません。

ポイント制度自体は1850年代の米国が起源らしいですが、現在のポイントカードと呼べるものを導入したのは1989年4月にヨドバシカメラが始めたそうです。

元々は商品に対する付加価値として導入された制度ですが、今やポイントを加味した値段で提供しているお店もあるくらいポイント制度は私たちの生活と深くかかわりを持っているのです。

ポイントは使う?ためる?


よく考えてみてください。

ポイントは無形財産です。
目に見えないサービスの一つです。
あるかどうかも把握しづらいです。

貯めたところで何の意味もありません。
むしろリスクしかありません。

ポイントには有効期限があるものもあります。
ポイント失効だけは避けたいところ。

カードの紛失、という可能性もあります。
あるいはお店が閉店するかもしれません。

ポイントが貯まり、得した気分になって「もう少し買おうかな」なんて不要なものを買うこともあります。

僕は今一度真剣に問いたい。
「そのお店でしか使えない無形財産を、リスクを負ってまで貯める必要がありますか?」

できるだけポイントは使うに越したことはないのです。

え?僕ですか?
「ポイントはどうなさいますか?」
と聞かれたら即答で
「あ、貯めてください」
と答えるタイプです。

どこで使える?


じゃあポイントを使いましょう。

店舗限定のポイントであれば、そのお店で使えば良いのですが、色々なところで使えるポイントカードがありますよね。

たとえば、Tポイント。

サービス開始当初は、TSUTAYAでしか利用できなかったポイントでしたが、現在は提携先でも使えるようになっています。

Tポイントの「T」はTSUTAYAから来ているわけではなく、デザイン性が良かったから「T」にしたらしいです。

Tポイント

公式ホームページで使えるところ一覧が閲覧できるのですが、なにせ数が多いので個人的にピックアップしました。
https://tsite.jp/r/rate/

・TSUTAYA
・ファミリーマート
・サークルK・サンクス
・スリーエフ
・マルエツ
・ウエルシア
・エディオン
・ガスト
・バーミヤン
・夢庵
・グラッチェガーデンズ
・ステーキガスト
・ジョナサン
・ドトール
・エクセルシオールカフェ
・吉野家
・牛角
・ロッテリア
・洋服の青山
・THE SUIT COMPANY
・アシックス
・オニツカタイガー
・ニッセン
・眼鏡市場
・コンタクトのアイシティ
・ソフトバンク
・ENEOS
・三井のリパーク

あるある。
めちゃめちゃある。

まとめ


僕は固く心に誓いました。

「もうポイントカードは安易に作らない」
と。

普段生活をしていて一体どれだけのお店に寄るのか考えてみました。

平日:コンビニ、スーパー
休日:楽器屋、服屋、靴屋、飲食店

コンビニやスーパーは特定のところに行くとして、恐るべきは休日!!!

今一度問う。
「本当にそこに通うのか?」
と。

おしまい。

言葉の多様性~セツコの場合~

こんにちは、山田です。

今日は、

言葉が持つ多様性

についての話です。

僕の中のジャーナリズムが止まらない。

「これからもよろしく」

意味としては、
一時的な状態ではなく、今後も長くお付き合いしましょう、と言うことだと思います。

この言葉、一見ポジティブな意味のように思えます。
しかし、シチュエーションが変われば言葉も変わります。

たとえば、あなたは書店員のアルバイトをしています。
・週休2日
・時給958円(都内最低賃金)
・8時間労働
としましょう。

今にも潰れそうな書店だとしよう。
扱っているジャンルは「将棋」、「登山」のみ。
それにも関わらず店長が「なんで売上が上がらないのだろうか」とボヤいているくらいヤバい店だ。

あなたの名前は「セツコ」だ。
誰にも文句は言わせない。
あなたは「セツコ」だ。

そして同僚には「トメ」がいる。
この「トメ」はイジワル婆さんだ。
息子夫婦と同居しており、投資信託を駆使し年金以外の資産を残そうと必死なタイプの婆さんだ。

趣味は隣人いびり。
ベランダで育てている花に向かって「あんたが咲いたらこの家は不幸になる」と花にストレスを与えて精神的に攻撃するタイプだ。

RPGで言ったら黒魔導士。
日本昔話で言ったら「雀のくれたひょうたん」に出てくる最後に気絶するタイプの婆さんだ。

この物語は、そんな「セツコ」と「トメ」が繰り出す激情ヒューマンサイケデリックドラマ。


セツコ:わたし、セツコ。
敗戦のショックからまだ立ち直れていないちょっぴりドジな御年86歳の女の子。
今日もこの今にも潰れそうな書店のために頑張って働いているの。
それにしてもはあ~疲れたわ。
早く帰って橋田寿賀子ドラマでも見ながらお茶とお煎餅を貪りたいものだわ。


トメ:ちょっとあんた!さっきから何ブツブツ言ってるのよ!いよいよボケたのかい!?いいからちょっと手伝っとくれよ!あと敗戦のショックからは早く立ち直りな!


セツコ:チッ!…イエス、ボス。


トメ:(舌打ちした…?)

せっかちなトメ、うっかり屋さんのセツコ。
対照的な二人はこうして徐々に心の距離が離れて行く。


トメ:ちょっといいかい、セツコさんや。


セツコ:チッ!…なんですか~??テンアゲ↑↑


トメ:(純粋に腹が立つなこいつ…)
いえ、大したことじゃないんだけどね。
裏の倉庫の本を整理するのを手伝って欲しいのさ。
腰を悪くしちゃってね。


セツコ:店長はどうしたんすか??


トメ:店長は昨日車で事故ったみたいでね。
歩行者にも関わらず「10:0」で悪いと判断されたようで。
一体どんなアグレッシブな歩行をしていたんだろうねえ…


セツコ:そうっすか。
じゃあやりますけど、これってしばらくずっとっすか??


トメ:(ニヤリ)
そうだよ。

これからもよろしく。

 

その後、しばらくしてセツコは腰を悪くし、書店員のアルバイトを辞め、トメは店長と再婚することになった…

まとめ

途中「セツコ」が意地悪なのか「トメ」が意地悪なのかよく分からなくなりましたが、「セツコ」の底意地の悪さが「トメ」に勝ったんでしょうね。

以上、「言葉の多様性~セツコの場合~」でした。

カオス。

大戸屋すごい

こんにちは、山田です。

大戸屋

って知っていますか?
大戸屋

そうです。
今、あなたが想像している大戸屋です。
ええ、あの飲食店のです。

Q.車の免許を取る時に選ぶやつ?
A.それはオートマ

Q.一人前に成人した人のこと?
A.それは大人

Q.北極や南苦手極地方で見られる幻想的な光の現象のこと?
A.それはオーロラ

Q.週2で自分探している人のこと?
A.いやそれ俺!!!

DKjuYBiU8AA48_r

大戸屋はゆったりくつろげる

null
僕はお洒落なカフェがめちゃくちゃ苦手です。
初対面の人と「天気良いですよね」って話題に詰まった時の空気くらい苦手です。
大体そういう時は天気は良くないです。

具体的に言うとスターバックスコーヒーが苦手です。
たとえ世界が崩壊してスタバだけは残っても行かないと思います。
自力でコーヒー豆を取りに行く覚悟です。
と言うかコーヒー飲まないです。

その点、大戸屋は「え?友達の家?」って思うくらいの居心地の良さ。
自分の家ではなく、友達の家。
しかも気心の知れた友達の家です。
それくらいの居心地の良さがあります。

お客さんは年齢層が高め

null
20代以上のお客さんが多い気がします。
だからなのか、どこも静かでゆったりとした食事を楽しめます。

東京を歩き回って疲れた時にマクドナルドに行こうものなら最後、あまりの喧騒ぶりに驚くでしょう。
僕はマクドナルドで「頭から血が出たんだ」と主張するおじいさんと出会いました。

都内で歩き回って疲れた時、迷ったら大戸屋に行きましょう。

白米か五穀米が選べる

null
健康志向の方には嬉しいですね。

僕は迷わず「白米でお願いします」と言います。

白米が好きなのです。

コーヒー1杯持ち帰り無料

null
ドリンクバーを注文した方のみコーヒー1杯を無料で持ち帰ることができます。

せっかくなので思い出も無料ですので持ち帰ってください。
大戸屋のスタッフ、お客さん、音響さん、照明さん、ブッキングマネージャーみんなの協力があってこの素晴らしい時間を共有でき…いやライブハウスじゃねえよ!!!

まとめ

null
大戸屋、行ったことがない方はぜひ行って頂きたいです。
このブログからは何一つ伝わる要素はないのですが、本当に良い飲食店ですので。
それに大戸屋ってどこか懐かしい雰囲気と言うかやはり大自然の中で遊ぶことは大切だと思わせてくれる何かがあ…

それはアウトドア!!!

おしまい。

感謝の気持ちをモノにして贈りたいあなたへ。

こんにちは、山田です。

「贈りてえ」って思うことありませんか?

僕はあります。

朝起きた時。
「あ~…贈りてえな…」

お腹が空いた時。
「お腹空いた~…贈りてえ…」

電車で移動している時。
「(目の前のお姉さん綺麗だな…)」

と言うような感じですね。
四六時中「贈りたい」しか考えて無さ過ぎて、将来子供の名前を「ギフト」にしようかと思ったくらいです。

でも「貰い子」ってあだ名が付くのは可哀想なので一旦やめておきます。

とにかく贈りたい欲がすごいつおいです。ウルトラマンティガくらいつおいです。
そんな贈りたい人のために存在しているサービスがあります。
それはこちら「giftee」です。
giftee

「giftee」とは?

アプリを起動すると、以下のような説明画面が表示されます。
00
01
03
04
05

どうやら「ちょっとした贈り物」と言うのをコンセプトとしているようですね。

ちょっとしたお礼のために高価な贈り物をするのは、贈る方も貰う方も気が引ける。
たとえばシャーペンを借りた時に「ありがとう、これ僕が所有している不動産の所有権なんだけど受け取ってよ」って言われたら引きますよね。
「あれ?命助けたかな?」って自分で自分を疑うレベルですね。

そんな日本人の繊細な心の機微を考慮した上で練られた素晴らしいコンセプトだと思います。

どんなギフトがあるの?

gift
gift_otodoke

「ギフト一覧」と言う項目があるので、色々見てみましょう。
全部上げるのは大変なので、いくつか目についたものを例に出します。

■お店で交換
・PEACH JOHN 10,000円券
・KA・RA・DA factory(整体) 40分 5,184円
・スタバのドリンクチケット 500円
・サーティワンアイスクリーム レギュラーシングルギフト券 390円
・ローソン お買物券 500円

■お届け
・ハーゲンダッツギフト券 1枚 800円
・あとは何かおしゃれな小物です

とお店で使う無形ギフトもあれば、直接家まで届けてくれる有形ギフトがある感じですね。

特に目についたのはPEACH JOHN。
男性にとって女性に対して下着を贈るのは恥ずかしいですよね。
でも、この「giftee」ならそんないやらしさはないです。
少なくとも逮捕される可能性はぐっと下がります。

でも冷静に考えたらPEACH JOHNのギフト券渡すって相当キモい気がしますね。
会う度に毎回「そそそそれ、ぼぼぼくが贈ったギフト券で購入した下着つつつ付けてるの?」って聞かれたらキモ恩着せがましいですよね。
そんな時は「あんなもの、スマホごと壊してやった」と言ってスマホの修理代を請求してください。

キモいと思ってしまうのは、きっと自分の中で変にいやらしさがあるせいでしょうね。
早くこの童貞みたいなメンタルから卒業したいです。

どう購入すれば良いの?

siharai

以下の支払い方法を選択することができます。
あとはノリです。ノリで購入します。サンバのノリです。
・クレジットカード
・auかんたん決済
・ドコモケータイ払い
・ソフトバンクまとめて支払い
・自分銀行
・Apple Pay

購入したら生成されたURLを相手に送ります。
相手がよほど自分のことを嫌っていなければ既読スルーされることはなく、無事にギフトを受け取ってもらえます。
あとはそれを使ってもらうだけ。

最後に

いつも何かをしてもらった時に感謝の気持ちがロマンティックと同じくらい止まらないのですが、どうしても「モノを贈りたい」と思う欲が強いんですよ。
このサービスの良いところは、ちょっとした贈り物ができるところにあって、「今度1杯おごるよ!」の「今度」が「今」になるところなんですね。
このサービスを活用して中々会えない人にも感謝して行きたいなあ、と思っています。

まずは身近な人にでも。

おやすみなさい。

「てのひら文具店」って知っていますか?

こんにちは、山田です。

皆さん、文房具って知っていますか?

このブログを読んでいる方は、おそらく見たことも聞いたこともないでしょう。
Wikipediaにはこう記載されていました。

文房具(ぶんぼうぐ)、文具(ぶんぐ)、仕事場やオフィスなどにおいて情報の処理・記録・伝達等のために備えられる道具類をいう。

わざわざ授業中に女の子同士で交換していた小さく丸めた手紙。
文房具です。

1冊の日記帳を友人間で共有する「交換日記」。
文房具です。

消しゴムのカスを集めて「ねりけし~」とか言っていた奴。
僕です。
6528673533310

とにかくみんな文房具です。(強引)
なんならこの世のすべては文房具に帰着する説ある。

今回は、それら文房具を扱うWebサービス「てのひら文具店」を独断と偏見で勝手にご紹介したいと思います。
てのひら文具店

そもそも「てのひら文具店」って何?

実は僕もよく知りません。
定期的にApple Storeで面白そうなアプリをインストールするのですが、その中にたまたまあったアプリ、それが「てのひら文具店」でした。

デザインがシンプル

まずアプリを消さない理由はこれです。
シンプルなUI(ユーザーインタフェース)。

僕の中でこれは結構重要ですね。
今後長く操作することを考えた時に、複雑な操作方法や深い階層ではストレスが溜まるからです。

厳選された選択肢の少なさも好感が持てました。
操作のしやすさはダントツです。

カテゴライズの分かりやすさ

たとえばペンや鉛筆であれば「書く、描く」というカテゴリ、
ハサミやテープやクリップだと「切る、貼る、留める」、
というカテゴリになります。

つまり用途によってカテゴライズされているので、直感的でとても分かりやすいです。

アイコンにより右脳に訴えかけ、分かりやすいテキストで左脳にも訴えかけているので、まるで脳に直接話しかけられているかのような分かりやすさ。

文房具好きにはたまらない

文房具ってワクワクしませんか?しますよね?

学生時代。普通だったら学校に持っていける「モノ」って制限されているじゃないですか。
でも文房具って勉学に使用するツールなので、大義名分をもって学校に持っていける唯一のおしゃれ要素だと思うんですよ。

閉鎖された小さな社会の中では、自分のアイデンティティを形成する重要なファクターではないかと思います。
※ファクターって言いたいだけ

操作方法について

Items

items
まずトップはItemsメニューに遷移します。
カテゴリに関係なくランダムに商品を表示していますね。
クリックすると商品の詳細ページに遷移します。

ちょっとマニアックなことを言うとlazyloadと言う仕組みを使っている感じの動きですね。
これを使うと画像の表示速度が上がり、ユーザーのストレスを軽減できるのでかなり有効です。
はじめにサイズの小さい画像を表示しておき、スクロールで有効範囲に入ったら本来の画像と差し替える。
ユーザー目線に立った素晴らしい気づかいだと思います。7GB制限とかあるし。

カテゴリから商品を検索する場合は、左上にある4つの乳首みたいなアイコンを押下します。
このようなポップアップが表示されます。
category

Topics

topicks
主に商品の使い方を提示してくれる記事が掲載されています。

この商品にはこんな利点があります!
と言うアピールポイントを記事化しているので、力の入れようが伺えますね。
しかも1つ1つの記事が読みやすい。

「あ、こういう風に使えば良いんだ」
と発想力が皆無の僕にはとてもありがたい提示の仕方だと言えます。

clip

もう少しでこのキッカーランドクローズピンクリップライトを乳首に挟むところでした。
危ないところです。

Ranking

ranking
売れ筋の商品上位15位までが表示されています。

売れていると言うことは良いものである可能性が高いため、そういった流行りものに弱い人に有効ですね。
よく知らないものに関しては僕もランキングとレビューを重視して購入するので、購入を決定するうえで重要な指標になると思われます。

誰かの誕生日プレゼントで「よく分からないけど売れてるから大丈夫だろう」と言う浅はかな考えになりがちですが、もらった相手も「あ、これ売れてるんだ」と世間の評価と照らし合わせて勝手に良い気分になってくれるので案外バカにできないのがこのランキングですね。

逆を言えばあまり売れていない商品でもランキングを操作すれば売れるようになることもありますね。
ランキング関係なく良い商品は売れるので、それが悪いと言うことではないです。

世の中が「あ、これはたぶんランキング操作されているけど良い商品だから買おう」と僕みたいにひねくれた考え方の人ばかりではないことを願います。

MyPage

mypage
自分の登録情報(住所、カード情報)や、お気に入りリストに入れた商品一覧が表示されます。

これです。これ。
お気に入り商品が確認しやすいのが良いです。
トップページ→マイページでもう既にお気に入りが確認できます。

階層が深くないサービス。好き。

まとめ

サービスの説明としてはこんな感じです。
軽く説明する気がボリュームが膨れ上がって自分でも「何でこんなにてのひら文具店をアピールしているんだろう?」と疑問に思いながら記事を書いていたのですが、良質なコンテンツは積極的に紹介していきたいのでそれはそれで良しとします。

ただ!1つだけ!
1つだけ不満を言わせて頂きますと、現状はまだ商品数が少ないです!
だってカレンダーのカテゴリに何も商品が無いんだもの!(2017年8月12日時点)

・時間をかけて商品を厳選している
・使い方を提示した記事を作成している
と言うのが主な理由だと思います。

なので、これからも応援し続ければ、人を雇う余裕ができ、より早く商品を提供してくれると思うので、とりあえず僕はこのサービスを応援し続けます。

なんかよく分かんないんですけど「てのひら文具店」の紹介でした。
今日は渋谷CLUB CRAWLに12周年をお祝いするためのライブです。
ライブ前に何やってんだ俺。

行ってきます。

腑に落ちない話

こんばんは。
山田です。

昨日、久しぶりにmixiにログインしました。
mixi

19歳の自分が書いた日記を読み返すと、
まるで他人が書いているかのような、
そんな変な感覚になりました。

Base Ball Bearばっかり聴いていましたね。
なんか青春。

この頃のマイブームは、
図書館で受験に落ちそうな受験生を見つけることでしたね。
本当に性格が歪んでいる時期でした。

以下、そんな19歳の僕が書いた日記です。
※少し修正しています

19歳の頃の日記

今日、ちょっと腑に落ちない出来事がありました。

バイトから帰ってきて、風呂掃除していた時に、

『こちらは廃品回収車です!
自転車!バイク!パソコン!
テレビ!冷蔵庫!
大きいものから小さいものまで…
な ー ん で も 回 収 し ま す !!!』

自分史上、
最高に騒々しい廃品回収車が通りました。
廃品回収車

山田家には、壊れた原チャリがあったため、
百合子(母)が「タダだったら引き取ってもらいな!」
と言ったので、走って追いかけました。

案の定そのあたりをまだウロウロしていたので駆け寄ると、
廃品回収車に乗っている人の態度がものすごく悪い。

近くに行って「すいません」と声をかけるまでは、
ものすごくふてくされた態度をしていましたが、
声をかけた瞬間、即座に体勢を立て直しました。

その様子はまるで先生に学校でタバコを吸っているのがバレた時の高校生みたいでした。

近くに行けば行くほど、相手の風貌が分かるもので、
金髪にソリコミ、リーゼント、小太り、
ウド鈴木似の20代後半のお兄さんでした。
ウド鈴木

見た目から「コイツ、怪しい」と思いましたが、
見た目から判断するのはいけませんよね。

まずは単刀直入に値段のことを聞きました。

「あのー壊れた原チャリなんですけど、お金はいくらかかりますか?」

「んー…まあモノによるけど1万2千円くらい!?」

「ああ、お金そんなかかるならいいですありがとうございま…」

「まー!!うちの強みとしては!!!」

「は、はい…」

「まず領収書をきちんと切ること!うちはちゃんとした所だし、タダで回収してくれるとこなんてどうせ必要な部品だけとってあとは不法投棄だよ!モグリだよモグリ!不法投棄なんかしちゃったらんー…1,000万円以下の罰金?それからんー…5年以下の懲役?まあ最近はタバコ税とか上がるじゃん?だから今処分しといた方が得!分かった!お兄さん未成年だから1万円スタートだ!」

「いやあのお金かかるんじゃいいで…」

「分かった!9千円だ!こっからはお兄さんの交渉次第だよ!それから原チャリの相場は2万5千円、だからうちでやった方が絶対安い!うちはちゃんと領収書切るしちゃんとした所だから…」

その時だった。
廃品回収のお兄さんの一言で、僕の疑問は確信に変わった。

「問題ナッシングよ」

モwグwwリwはwwおw前wだwwwwwwwwwww
お前だ

「まあうちもあんまり強いこと言えな…」

「はい、ありがとうございましたー」

とそそくさと帰りました。
おしまい。

今、うんこしたいアナタに「漏らしても良いよ」と言いたい。

こんばんは、山田です。

突然ですが今、うんこしたくありませんか?

「うんこしなくちゃ」

そんな焦燥感に襲われていませんか?

実際に僕は、漏らしてばかりの毎日でした。

しかし、そんな焦りは、これから紹介するある考え方によって、
劇的に改善されました。

漏らしても死なない

課題

もう漏れそう、限界だ、
と便意に追われているパターンです。

はい、たとえ漏らしても死にません。

今までの最悪の結果は「漏らす」ことでした。
その最悪の結果を「漏らす」に置き換えただけ…
あれ?置き換わってない??

とにかく、
最悪の結果を置き換えることで、
自然とリラックスできます。

「漏らしてもいいや」

と言う気持ちでリラックスできるのです。

リラックスした効果で、
便意もなくなるかもしれません。

漏らしたくて仕方なかった気持ちが晴れ、
仏も引くくらい心が広くなるかもしれません。

それに、焦って悪いうんぴっぴを生み出すよりか、
落ち着いて良質なうんぴっぴを生み出す方が、
何倍も意味があります。

・すぐ漏らすけど凄く良いやつ
・漏らさないけど一緒に居て退屈なやつ

どちらを選ぶかは一目瞭然ですね。

便意に追われて焦っている方は、
基本的にお腹が弱い人です。

お腹が弱いことは決して悪い事ではないのですが、
ストレスなどで便意を催すなどと、
時には悪いことにもつながります。

一緒にちょっと休憩しませんか。

漏らしまくる

挑戦

理由もなく、漏らしていませんか?

周りの友人たちが結婚し、家族を築き、
社会的に成功している姿を見ると、

「自分も漏らさなきゃ」

と焦るものです。

でも何をしたら良いのか全く分からないんですよね。

そんな時は自分を俯瞰で観察してみます。

・何に弱いのか
・どうして漏らすのか
・失禁に喜びを感じるのか
・これからどう漏らしていきたいのか

それでも何をしたら良いか分からない。

海鮮、焼肉、水分…
とにかく何でも挑戦してみます。

きっと何かがアナタの中で引っかかってきます。

そしてその引っかかったことが、
アナタの趣味であり、特技でもあり、
仕事にもつながってくるかもしれません。

もうそうなったら、
「漏らす」なんて感情はきっとないと思います。

あったら引きます。
無いと言ってください。

具体的に漏らしてみる

計画
ここでMBOが登場してきます。

MBOとは、
Management by Objectivesの略で、
日本語に訳すと「目標管理制度」と呼ばれています。

少し前に、
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
と言う本が流行りました。

1954年にP.F.ドラッガーが提唱したマネジメントの概念を、
高校野球に適用させたらどうなるか、と言う内容です。

MBOとは、個別またはグループごとに目標を設定し、
それに対する達成度合いで評価する制度のことです。

もう少し簡単に言うと、
「自分で自分の目標を決める」
ことです。

長すぎたり、短すぎたりしてはいけません。
目標の基準は周りの人と相談して決めます。

まず、ゴールを決めておきます。
ビジネスの現場ではKGI(Key Goal Indicator)と呼びます。

さて、そのゴールまでには一体どれくらいの期間が必要なのでしょうか。

1カ月?
3カ月?
半年?
1年?

あまり長すぎてもそんなにうんぴっぴできないですよね?

一旦、ここでは1年としておきます。

たとえば、
「1年後には10回漏らす」
と言うゴールを設定したとします。

次に、ゴールを達成するための「過程」を決めていきます。

この「過程」のことを、
ビジネスの世界ではKPI(Key Performance Indicator)と呼びます。

半年ごとのKPIを設定するとして、
半年に5回ずつ漏らす、
と言う過程が導き出せます。

これをどんどん具体的にすることによって、
日々何をすれば良いかは一目瞭然となります。

すでに実践している方もいると思いますが、
TODOリストと同じようなものだと思って頂いて結構です。

TODOリストは、
今日やることをピックアップし、
明確にすることで、
より効率的に動く手法です。

その範囲が1日から1年に延びただけです。

まとめ

笑顔
今、漏らしそうになっている方は、
ただ焦って漏らさないよりかは、
まず漏らしてみることをオススメします。

漏らしている内に自分の中での焦りは消え、
気が付いたら自分のやりたかったことをやっているはずです。

家族や友人、恋人の姿を思い浮かべてください。
みんなの嘲笑う姿が目に見えますよね?

おやすみなさい。

※昨日の真面目な記事を元に、
文章だけ180度の方向で差し替える、
と言うことをやってみたかった結果です。

前回の記事
今、焦っているアナタに「焦らなくて良いよ」と言いたい。

今、焦っているアナタに「焦らなくて良いよ」と言いたい。

こんばんは、山田です。

突然ですが今、焦っていませんか?

「何かしなくちゃ」

そんな焦燥感に襲われていませんか?

実際に僕は、焦ってばかりの毎日でした。

しかし、そんな焦りは、これから紹介するある考え方によって、
劇的に改善されました。

できなくても死なない

課題
宿題や課題など、
何かに追われているパターンです。

はい、たとえ課題はできなくても死にません。

今までの最悪の結果は「課題未提出」でした。
その最悪の結果を「死」に置き換えただけです。

最悪の結果を置き換えることで、
焦りが消えます。

「できなくてもいいや」

と言う気持ちでリラックスできるのです。

リラックスした効果で、
課題もすらすら終わるかもしれません。

焦って見えていなかった部分がクリアになり、
妥協すべき点を妥協し、
早く課題が完了する可能性も増します。

それに、焦って悪いコンテンツを生み出すよりか、
落ち着いて良質なコンテンツを生み出す方が、
何倍も意味があります。

・すぐ作れるけど壊れやすい家
・時間はかかるけど丈夫な家

どちらを選ぶかは一目瞭然ですね。

課題に追われて焦っている方は、
基本的に責任感が強い人です。

責任感が強いことは良いことなのですが、
鬱になりやすかったりと、
時には悪いことにもつながります。

一緒にちょっと休憩しませんか。

挑戦しまくる

挑戦

理由もなく、何かに焦っていませんか?

周りの友人たちが結婚し、家族を築き、
社会的に成功している姿を見ると、

「自分も何かしなきゃ」

と焦るものです。

でも何をしたら良いのか全く分からないんですよね。

そんな時は自分を俯瞰で観察してみます。

・何に興味があるのか
・何が得意なのか
・何に喜びを感じるのか
・これからどうなっていきたいのか

それでも何をしたら良いか分からない。

散歩、読書、運動…
とにかく何でも挑戦してみます。

きっと何かがアナタの中で引っかかってきます。

そしてその引っかかったことが、
アナタの趣味であり、特技でもあり、
仕事にもつながってくるかもしれません。

もうそうなったら、
「焦り」なんて感情はきっとないと思います。

あったら引きます。
無いと言ってください。

具体的に計画してみる

計画
ここでMBOが登場してきます。

MBOとは、
Management by Objectivesの略で、
日本語に訳すと「目標管理制度」と呼ばれています。

少し前に、
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
と言う本が流行りました。

1954年にP.F.ドラッガーが提唱したマネジメントの概念を、
高校野球に適用させたらどうなるか、と言う内容です。

MBOとは、個別またはグループごとに目標を設定し、
それに対する達成度合いで評価する制度のことです。

もう少し簡単に言うと、
「自分で自分の目標を決める」
ことです。

高すぎたり、低すぎたりしてはいけません。
目標の基準は周りの人と相談して決めます。

まず、ゴールを決めておきます。
ビジネスの現場ではKGI(Key Goal Indicator)と呼びます。

さて、そのゴールまでには一体どれくらいの期間が必要なのでしょうか。

1カ月?
3カ月?
半年?
1年?

あまり長すぎても先が見えないですよね?

一旦、ここでは1年としておきます。

たとえば、
「1年後には体重10kg減らす」
と言うゴールを設定したとします。

次に、ゴールを達成するための「過程」を決めていきます。

この「過程」のことを、
ビジネスの世界ではKPI(Key Performance Indicator)と呼びます。

半年ごとのKPIを設定するとして、
半年に体重5kgずつ減らす、
と言う過程が導き出せます。

これをどんどん具体的にすることによって、
日々何をすれば良いかは一目瞭然となります。

すでに実践している方もいると思いますが、
TODOリストと同じようなものだと思って頂いて結構です。

TODOリストは、
今日やることをピックアップし、
明確にすることで、
より効率的に動く手法です。

その範囲が1日から1年に延びただけです。

まとめ

笑顔
今、焦っている方は、
ただ焦って行動しないよりかは、
まず何か行動してみることをオススメします。

行動している内に自分の中での焦りは消え、
気が付いたら自分のやりたかったことをやっているはずです。

僕は、やりたいことやりすぎて、
気が付いたら目上の方に対して、
「背中めちゃくちゃ汚いですね!!」
とか言っていました。

その人にはめちゃくちゃ嫌われましたが、
何とか今日も生きています。

おやすみなさい。

自分の好きなものを好きと言って何が悪い

こんばんは。
今日も紛れもなく山田です。

「人のセックスを笑うな」
的なタイトルですよね。
え?違う?

自分の好きなものって、
世間に触れていく内に「子供っぽいかも」だとか、
「ちょっと低俗かも」とか、
段々と自信が持てなくなったりすることありませんか。

僕はあります。
たとえばヒーロー戦隊。
僕はカクレンジャーが好きでした。
k

でもいつからかカクレンジャーごっこをしなくなり、
大人になって、大人になったフリをして過ごす周りの姿を見て、
「ああ、自分もこうならなければ世間から排他されてしまう」
と思う。

そうせざるを得なくなって、
いつしかそれが自分の中での「普通」になってしまう。

そうやって積み重なった「普通」は中々厄介なもので、
時に自分の本能に蓋をして、
好きなものを好きと言えないことがあります。

本当は大して好きでもないのに、
「ああ、これ良いですよね、僕も好きです」
と自分に嘘をついて心をすり減らした。

二十歳を超えてからはそんな嘘を言うのを止めて、
「ああ、これ人物のチョイスが良いですよね、ダサくて」
と自分に嘘を付かなくなった。心が減らなくなった。

「これが自分の中での世界で、正解なんだ。」
と思った。

自分の好きなものを好きと言って何が悪い。

カクレンジャーが好きだ。
人を笑わせることが好きだ。
漫画が好きだ。
音楽が好きだ。
可愛い女の子が好きだ。
友達と笑い合う瞬間が好きだ。
恋人と触れ合う時間が好きだ。
壮大な景色が好きだ。
人懐っこい動物が好きだ。
人から貰う手紙が好きだ。
小説が好きだ。
怪しげな小道が好きだ。
天気の良い日が好きだ。

振り返ってみると、
自分の人生は好きなもので溢れているではありませんか。

その中でも一番好きなもの、それは、

おち〇ち〇

というワード。
携帯data (332)

何よりも言葉が可愛らしい。
幼少期の男の子ってやんちゃで可愛いですよね。
おち〇ち〇、というワードからどうしても幼少期の男の子を想像してしまうのです。

ちなみに画像は祖父の家にあった野生のおち〇ち〇です。
ご査収ください。

おやすみなさい。

岩山両斬波(がんざんりょうざんは)

こんばんは。
ほろ酔い山田です。

今日は池袋でラーメンを食べてきました。
ALTRA&CRYOGENICの相良さんこと相良さんと食べてきました。
その後、隣の居酒屋でたしなむ程度にお酒を飲みました。

僕が最近毎日ブログを書いているのは、
相良さんの影響が大きいです。

何を隠そう、相良さんはブログをやっているのです。
「超暴力的な」ブログ

いっけね!勝手に出しちゃった!いっけね!てへっ!
相良さん許して!いっけね!
今度謝ります。

で、話をしていて今日思ったことが、

確かに岩山両斬波はただ強めのチョップにほかならない

だと言うことです。

岩山両斬波(がんざんりょうざんは)とは

これです。
g

これを皮切りに「北斗の拳の世界観、実は変じゃね?」という疑問が生まれました。

跳刀地背拳(ちょうとうちはいけん)

1.死んだふりをします
2.人が近づいてきます
3.めっちゃ背筋使って飛びます
4.周りの人の首を切ります

st

最初死んだふりって…
この技をカッコ良いと思って使っている感性がヤバいな、と思いました。

クソほど面白くないとディスられたボケて投稿

z

確かにこれは自分でも納得いっていないので、
いつかリベンジします。

あと跳刀地背拳もマスターしておきます。

帰宅間際のボケて

IMG_1940

帰宅直後に感謝の念を込めてボケて投稿しました。

おやすみなさい。

いい年こいて自撮りするなんて恥ずかしいなんて言わないよ絶対。

こんばんは。
いい年こいて自撮り撮ってます、山田です。

いや、正直恥ずかしいですよ。
いい年こいて自撮りなんて恥ずかしいですし、
そもそも「自撮り」って言葉に苛立ちを覚えていますし。

実家の近所の子供に身長をイジられるくらい腹立ちますね。

「あっきーちっちゃ~い」
「〇〇ちゃん(女の子)の方がおっきい~」
「成長期とまったの~?」

うるさい!!!!!
成長期は止まっとるわ!泣
〇〇ちゃんがおっきいのは昔から気付いてたわ!泣
気付いてたけど気付かないフリしてたわ!泣

とにかく、みんな積極的に自撮りしていこうってこと。
もしかすると遺影写真になるかもしれないよ。
ちなみに今回は寝起きの写真をぼやかして地縛霊風にしてみました。

…遺影写真どころじゃないじゃん。
死んだあとこの世に未練たらたらじゃん。
メンヘラより女々しい。

この地縛霊写真をGoogle画像検索にかけてみます。
4

Google画像検索とは

インターネット上に転がっている類似の写真を検索してくれるサービス。

1枚目
0

お、なんかイケメンじゃないですか?
これは中々期待できそうだ。
まずは順調な滑り出しですね。

2枚目
1

はい早いもう違う早い。
アフロまずアフロだし女性だしアフロ。
どこが類似なのかな?共通点:人?

3枚目
2

はいもう人じゃない。部位だし。
肩は部位だからもう人を成していない。
LサイズでもないですSサイズです。

4枚目
3

完全に一致。

自撮りはほどほどに。
おやすみなさい。

箸より重いものを持ったことが無い人たちへ

こんばんは。
全国名字ランキング12位の名字を持つ者。
山田です。

この世には「持つ者」と「持たざる者」がいます。
僕は「持つ者」です。
【山田】という称号をね…

まあ、そんな話はどうでも良いのですが、とにかく【山田】は全国でおよそ82万人いるそうです。
その割に、僕の身近な人の中に【山田】は4~5人ほどしか見たことがないです。
80万人くらいは幻なんじゃないかと思っています。

さて、今日はですね。

地元の先輩でもあり写真家でもあるKuta TAKASHIMAさんの写真が表紙に使われた小説を買いに行きました。

「迷家奇譚(まよいがきたん)」という本です。
まだ読んでいないため、どんな内容なのかは想像するしかないのですが、表紙から察するにホラー系の内容なのかな、と。

それと、著者である川奈まり子さんの経歴が特殊です。
フリーライター、AV女優、コラムニスト、小説家、とかなり異端です。
この経歴だけでも惹かれるものがあるのですが、内容もとても面白そうなのです。

妖怪ものが好きな人、たとえば京極夏彦や「遠野物語」が好きな人に合っている作品だと言えます。

本を買った後は。

池袋のABCマートを通った時でした。

「エンインアンアーエンオオウ!!オウオオアンウアアイ!!」

という声が聞こえました。

ほぼ母音。
どうやら「全品30%オフ、どうぞご覧ください」的なことを言っていたらしいのですが、何が何やらもうわけがわかりません。

長時間働くと声も出なくなるし、活舌も悪くなるだろうし、頑張った先の向こう側を見た気がしました。
池袋のABCマートの店員さんは、本当にいつも声出して頑張っている。

サンシャイン通りを抜けた後は猫がいる公園に行きました。

僕が野良猫をぽんぽんしていると、
カップルが「飼い猫ですか?」と聞いてきたので、
「いいえ」と答えました。

本当に猫好きなカップルでした。
おもむろに木の棒を持ってきて、猫じゃらしのように器用に操り、猫を翻弄していました。

その後、SONY製のカメラレンズだけを持った男性がやって来て、
「その猫、人に慣れてますね」と言われたので、
「慣れてますよね」と答えました。

レンズだけを持っている理由が分からなかったのですが、おもむろにスマホを取り出してレンズとペアリングして撮影していました。
SONYすげえ。

でもよく考えたら「これ…盗撮に使うやつ?」と怪しんでいましたが、猫好きに悪い人はいないことを信じました。
あと、悪い人に見えなかったのでたぶん大丈夫です。

最後に。

「箸より重いもの持ったことがない」
普段30Kgくらいの重さの箸なのでしょうか。

おやすみなさい。

オバショットを撮る人に悪い人はいない

こんばんは、山田です。

突然ですが、
「オバショットを撮る人に悪い人はいない」
という言葉を聞いたことがないですか?

僕は聞いたことがないです。
何それ、マジ怖い。

オバショットはお笑い芸人の有吉弘行氏が最初に始めたものだと言われています。

ここでオバショットを知らない方々のために解説。

オバショットとは

おばさんの撮る写真には独特なポージングがあり、
それらを模したもの。

昨日あえてオバショットで写真を撮ったことに対して特に理由はありません。

直前まで「犬と人語で会話するやつマジヤバイ」みたいな話をしていたため、
感情の行き場を失ってしまった結果、自然とこうなったのだと思います。

写真のポージングには色々と種類があります。

小さい頃の写真は、本能や感情がむき出しだったため、
「感情むき出しの良い写真が撮れているだろう」
と思い、実家に帰ったタイミングで写真を見てみるのですが、
僕の場合は、感情よりも股間がむき出しだったため参考になりません。

ほぼ全裸。
ひどいときは下半身だけ露出。
何でだよ。上を脱げよ。

あとは少しブレている写真が多かったです。
なぜなら写真を撮る瞬間、数ミリジャンプしていたからです。
地縛霊みたいになっていたので、その節は同級生に大変ご迷惑をおかけいたしました。

20歳を超えたあたりで、
「あれ?このまま死んだら遺影写真なくなくなくない?」
と思い、そこからは普通に写ることを心がけました。

バンドマンでポージングに悩んでいる方は沢山いるかと思います。
僕のようなシャイボーイであれば尚更ですよね。

そんな時は、子供の頃の写真をもう一度見直して、
「ああ、俺ってこんな顔で写ってたんだな」
って確認してみてください。

少し心が軽くなりませんか?

連想してみてください。
曇りのない笑顔、青い空、部活、青春、
チーム内の裏切り、黒い感情、忘れられない涙、消えない借金、見えない未来…

後半ダークサイドに堕ちていましたが、
連想してイメージトレーニングすることで、
きっと自然に笑ったり、ポージングできると思います。

ちなみに僕はオバショット撮ってるくらいなので全然できないです。
イメージトレーニングでどうにかなるかよ。こんちきしょう。

これから頑張っていきます。

これを見ているあなたに。
おやすみなさい。

一筋縄ではいかないことが沢山ある

こんばんは。

まぎれもなく山田です。

狩野英孝の謹慎処分が解除されたみたいですね。

シッ…!そこ!
「そもそも謹慎処分されてたの?」
とか言わないの!

僕も忘れかけていたのですが、1月に女子高生との淫行疑惑が報じられて無期限謹慎中だったみたいですね。

なお、復帰の具体的な日程や番組については調整中だそうで、
問題児を今後どの番組でどう扱っていくかが気になる展開ですね。

どの番組に出たか、で、どの芸能人と交流が深く、どのプロデューサーと関係があり、どの放送局に気に入られているか分かりますもんね。

個人的には狩野英孝に同情する部分があるので、いち早く復帰してスベって頂きたいものです。

気になるニュースは他にもあります。

ジブリパークについて

愛知県の長久手市にある、愛・地球博記念公園を「ジブリパーク」として再調整するらしいです。

「となりのトトロ」の世界観を中心に再現する、そうで今から楽しみですね。

…あれですかね。

レゴランドで大失敗したから挽回しようと必死なんですかね…

まあ、それはそれとして20年代に開園を目指すそうで、今から楽しみです。
ジブリパークが開園するまで寝ないです。

無人運転、今夏にも公道実験

無人運転の公道実証実験の許可基準を、警察庁が正式に決定したようです。

2020年の東京・五輪・パラリンピックに向けて、
無人自動車による移動サービス実現する、
って政府が言っているらしいので、そろそろ動き出さないと間に合わないとは思います。

公道実験の基準が明示されたので、
これから大手自動車メーカー同士がバチバチに競争しますね。

近所でマジ喧嘩している老人くらいバチバチに競争するはずなので、
今から自動車メーカーの株を買っておくのも悪くないかもしれません。

最後に

レゴランドは、逆に行きたい。

おやすみなさい。

まるまるもりもり

こんばんは。

Googleが子供向けにYouTube Kidsという新サービスを提供開始したらしいです。
コンテンツを自動でフィルタリングしているようで、
真っ先にフィルターに引っかかるのではないかとヒヤヒヤしています。山田です。

最近は気温が高くて暑い日が続きま……シッ!

…何か聞こえる。

「お風呂、夜入るの面倒だし、朝入ろう」
と堕落したOLの声が聞こえる…

最近、本当暑いですよね。
ここ最近スーツ着ないですけど、
スーツ着ている人見ると「うわっ暑っ」って思います。

あと、大体スーツを綺麗に着こなしている人は、
髪の毛がジェルでガッチガチに固められている、という偏見を持っています。

この時期、長袖を着ている人を見るだけで「正気か…?」って思うので、
長袖の服を着るのと、
「眞子さまより佳子さまの方が可愛いよな」
とか言うのは止めてください。

眞子さまも可愛いです。

話は全然変わるのですが、
「今一番会いたい人は誰ですか」
って聞かれた時にみなさんは即答できますか?

僕は断然「鈴木福くんです」と答えます。

この前テレビで高級肉を食べる福くんを見ました。
高級なお肉に慣れてしまった福くん。
ちょっと黒焦げなくらいが美味しい、と語る福くん。

とても悲しい気持ちになったこと、今でも覚えています。

福くんに会ったら言ってあげたいです。
「まるまるもりもりみんな食べるよ…」と。

耳元で囁くように、
「まるまる…もりもり…みんな食べるよ…」と。

何度も、何度も、福くんが泣いて謝るまで。
「ごめん、本当に僕が悪かった」
と言うまで囁き続けたいです。

みなさんの会いたい人は誰ですか?

おやすみなさい。

リア充が爆発したらみんな引くでしょ

「リア充爆発しろ!」

という言葉をよく耳にしますが、本当にリア充が爆発したらみんな引くでしょ。
それもただ引くだけじゃない。
ドン引きするでしょ。
だって爆発するんだからね、リア充だけが。

そもそもリア充の定義は何かって話で、リアルが充実の略なのは言わずもがな。
家族が居て、恋人が居て、友達が居て、お金もあって、ストレスもなく毎日楽しい人生を送っている状態。

いないいないこんな人。

いないいないばあ!だよこんな人。
毎日楽しいことばかりじゃないし、日々感じる認知的不協和を乗り越えて人は成長するのに、

「何の不満もありません」
「生きていて幸せです」
「僕には…かりんとうだけあれば良いんです」

って何?
頓悟でもしているのかい?
悟ったの?

誰か嫌いな人とかいな…あ、いないの?
嫌いな食べ物とか…うん…うんうん…ない…じゃあもうそれは幸せだね!良かった!

あ、でもリア充に該当する人たち思いついた。
老人だ。
家族もいる、友達もいる、お金もある(年金)、ストレスフリーな生活。

つまり「リア充爆発しろ!」という発言は
「老人、爆発しろ!」に繋がる恐れがありますね。

いやそれ怖い!お年寄りを擁護しろ!
先人を守れ!工場を守れ!

大量生産!!

知的好奇心

んばんは、やまだです。

最近、
「自分は知的好奇心が旺盛なのかもしれない」
と最近思うようになりました。

しかし、日によって変動はあります。

「全知全能の神よ、持ちうるすべての知識を我に与えたまえ」
と言う気持ちの日もあります。

「はーあ、来世は鳥になりてえなあ」
と現世がどうでも良くなるくらい好奇心が湧かない日もあります。

「あ、マンチカンでも良いかも」
と思う日もあります。

むしろマンチカンになりたいです。

普段から道に落ちている小石ひとつにも目を配ったりしているので、
自動販売機の下に小銭を落とした人が居ようもんなら、
もうそれは僕にとっては格好の餌です。

とは言え、ジロジロと見るのも、
そういった不幸な出来事を好奇な視点で見るのは、
相手にも失礼なのであまりしません。

ですが!!!
屈折して育ってきた以上これはもう屈折した視点でしか見ることができないむしろこの事実を伝えたい誰かに知ってもらいたいという気持ちが溢れて溢れて仕方ないです。

分かっちゃいるけどやめられない!
でも相手にも失礼だからやめなきゃ!
常にその葛藤ですね。

なので、知的好奇心を満たすには、
ニュースを見るだとか、噂話を調べてみるとか、
図書館で本を読むだとか、自分の足で見てまわったりします。

最近気になったニュースは、
「霊長類の60%が絶滅の危機に」
と言う記事です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170120-00000016-jij_afp-env

全霊長類の3分の2は、
・ブラジル
・コンゴ民主共和国
・インドネシア
・マダガスカル
のわずか4か国に生息しているそうです。

絶滅の危機になった原因は、
狩猟や違法ペット取引、森林伐採、道路建設、
採鉱、耕作といった人間の活動によるものらしいです。

何かを得るためには何かを失うんだなあ、と思いました。

いや本当「スパイダーマン」でベンおじさんが言っていた、
「大いなる力には大いなる責任が伴う」
って名言が頭によぎりましたね。

可能だからと言って権力を振りかざすのは、
その力に横着しているなあ、と。

伐採を否定しているわけではないです。
僕たちの暮らしを便利にしているのも、
また事実です。

お母さんが毎日料理を作ってくれているのは、
当たり前ではないです。

横着してしまった瞬間、感謝の気持ちが消えてしまいます。
人にとって大事な気持ちはいつまでも持っていたいなあ、と。

あと、全然話変わりますが、
「佐藤」さんだけを対象にした、
ミス佐藤を決めるコンテストがあるそうです。

http://www.miss-sato.com/

ミスター山田コンテストがあれば、
ぜひ出たいです。

おやすみなさい。

認める、ということ。

死にたい

と言う人が居る。

これは本人の意思であり、真実の言葉である。

大事なことは、認めることだと思う。

ただ、否定をされただけでは、何も説得力がない上に、
むしろ本当に死んでしまう可能性が高くなる。

「死んじゃだめ」

ただの否定は問題を放棄している。
当人にとっては、その否定が傷付くのである。
自分自身が否定されているような、そんな気持ちになるのである。

昔から大事にしていることがひとつある。
それは「相手を尊敬する」こと。
尊敬することは認めることに繋がると思う。

よって、適度な距離感を保つ。
冗談は相手の許せる範囲を模索して。
自分がされて嫌なことは絶対にしない。

小さなことだけど、なるべく人の前を横切らない、だとか。
知らない人にも敬意を。

自分の中での常識となっている部分がたくさんあることに、
最近よく気付かされる。

たとえば、メンバーのわかおくんのことをいじりまくっているが、
俺はわかおくんの良いところを沢山知っているからこそ言える。
信頼があるからこそ言える。

良いところだがたとえばそうだな・・・
えーと・・・
まあとにかく良いところを沢山知っている。

俺は相手を尊敬したいし、認めたい。
なので「死にたい」と言う気持ちも認める。

だからって「死ぬ」ことを促しているわけではない。
認めているだけだ。

これはもう俺の完全なワガママで、
俺が「死なせたくない」と思ったら全力で止める。

「失いたくない」って思ったら全力で止める。

今回は「死」について、ピックアップしたけれど、
何についてもそうだ。

・相手を認める(=否定をしない)
・その上で自分の感情を伝える
が自分の中では大事だ!

備忘録!おやすみだばかやろう!