仕事関係

所得税を支払い忘れて死ぬほど焦った話

こんにちは、山田です。

3月に確定申告をし、
「どうせ口座から自動引き落としされるだろう」
と思っていたらこんなものが届きました。

7874928239768

督促状

またやってしまった。

そう、僕はこういうものを管理する能力が壊滅的にないのです。

正確には、まったく興味がないのです。

内容を確認してみる。
なになに・・・

「あなたの国税等が上記のとおり滞納となっておりますので、国税通則法第37条第1項(督促)の規定に基づき納付を催促します。この納付書で、日本銀行(本店、支店、代理店若しくは歳入代理店(郵便局を含む。))または当税務署に支給納付してください。」

長い。
まず文章が長過ぎる。

あとカッコの中にカッコがあるのが許せない。
どうにか表現できなかったものか。

一番気になったのは、支払方法が紛らわしいこと。

・日本銀行
・歳入代理店(郵便局含む。)
・税務署
に対して直接行かなきゃいけないと思いきや、そんなことはない。

小さく記載されているが、コンビニでも支払うことができる。
しかし、コンビニでは30万円以下の国税のみしか支払えない。

まいった。
この支払いのためだけに時間を削るのは非常に馬鹿らしい。

そもそも支払う気がない者にとっては、これらの文章はただの記号なのである。

つまり、ここでの文章は支払う意欲のある者に対して書くべき。

大事なことは、
・支払額
・支払先
だけである。

まあ、すべては自業自得で、ちゃんと支払えていれば余計な手間もなかったんですけどね。

それでもこういうのが苦手な人は一定数いるはずです。

罪や罰、自分の過失についてはもちろん受け入れますが、
本音としては「もうちょっと分かりやすくしてよー」と言う気持ちです。

財産差し押さえもあり得る

小さく、こんなことが書いてありました。

「この督促状を発した日を含めて11日目までに納付されないときは、財産の差押えをしなければならないことになります。」

マジか。
一刻も早く支払わなければ。

ネットバンキングから支払いができた

散々焦って、調べた結果、
ネット経由でなんとかなりました。

確定申告はe-taxというネット経由で確定申告が行える仕組みがあるのですが、e-taxにはweb版というものが存在し、そこ経由で支払いが可能とのこと。

まずはe-tax(web版)にアクセス
http://www.e-tax.nta.go.jp/

注意点としては、
・利用可能時間があること
http://www.e-tax.nta.go.jp/info_center/index.htm
・Internet Explorer(IE)のみでしか使えないこと

あとは、メッセージボックスで受信したメッセージのリンク先から「インターネットバンキング」というリンクをクリックし、画面の案内に従って進めることで納付を行うことができる。

なんとかなって良かった~

Googleから何か届いた

こんにちは、山田です。

帰宅したら郵便受けにこんなものが入っていました。

7874893084787
7874893101804

なんだろう?

得体の知れない郵便物。

Googleを装った嫌がらせだったらどうしよう。
身に覚えのある悪口ばかり書かれていたらどうしよう。
僕のメンタルは崩壊寸前でした。

このブログでは、
Google AdSenseと言う、
広告をクリックしたらお金が入る。
広告収入サービスを使用しています。

ネットで調べた結果、
このブログで得た報酬が、

「基準額に達しました」

ということらしい。

あ、あ、朝までガード!!!

一安心しました。

基準額は1,000円

あくまでも支払い基準ではなく、
アカウント有効確認基準額である。

支払い額の基準は最低8,000円。

もっと高額に設定することも可能ですが、
8,000円以下には設定できないとのこと。

8,000円以下の収益は次の月に繰り越されます。

基準額に達すると嬉しい。

広告収入を得るためにブログの記事を書きまくっていた時期もあったのですが、アクセスは伸びず、なかなか思い通りにいかないことの方が多かったです。

それでもこうやって基準額に達したことは嬉しく、働かなくてもお金が入ってくる「不労所得」を得られる未来が少し見えました。

次の目標は8,000円の収益を得てGoogleからお金をもらうこと。

おわり。

寝るタイミングを完全に間違えた

うわーこれやっちゃったな…
完全にやっちゃったやつだこれ…
うわー…

あ、山田です。

何を隠そう
寝るタイミングを完全に間違えました。

金曜日から今の今まで、ちょい寝を繰り返し、絶賛頭が回らない人マジハマリコスメランキング1位です。
頭が本当全然回らないです。

錆びたドアノブくらい回らなほらな?
全然頭が回ってない。

寝たいのに眠れない。
そんな時って時間を持て余しがち。
人それぞれ過ごし方あると思うんですけど僕の場合は勉強しますね。

でも頭が回っていない状態なので効率がすごく悪い。
試験前に一夜漬けする学生みたいな気分になります。

正直今も眠いです。
気力だけでこの記事を書いています。

やばい、これ。
ものすごいくだらないギャグを言ってしまいそうだ。
やばい、我慢しよう。

あ~これ知らないかな。
どうだろう。マニアックな質問かなあ…
一応聞いてみます。

Twitterって皆さんご存じですか?

twitter

いやそんなことよりも画像でかすぎない!?
画像のサイズなんか俺のさじ加減だけどでかすぎない!?
さじ加減だけども!?

この記事を見ている方はTwitterから流入される方がほとんどだと思います。
違う方はなんかすいません。

  • GoogleにはGoogle広告
  • Yahoo!にはYahoo!プロモーション広告

があるように、Twitterにも広告があります。
最近よく見かけるようになった「プロモーション」って書いてあるツイートがそうですね。

あれね、個人でも広告出せるんですよ。
お金を出せば個人でも出せるんですよ。
お金がね、すべてを解決してくれるんですよ。

「1,000円捨ててやろうじゃないか」
と思い試してみました。眠いし頭回ってないから。

どれくらい何か良い感じになるか結果はコチラです。
画像ちっちゃ。
temp

個人的には「ポイ捨て禁止の標語を考えてみよう」の記事をバズらせたかったので、途中からは他の記事をプロモーションするのを止めてみました。

すると、
インプレッション数:4,792
リンクのクリック数:37
と結果が出ました。

コンバージョン率は0.8パーセントくらいですかね。

インプレッション数とは

広告が表示された回数のこと。
美味しい食べ物のことではない。

リンクのクリック数とは

リンクのクリック数のこと。
美味しい食べ物のことではない。

コンバージョンとは

成果率のことです。

たとえば、お客さんが沢山入ってくるお店でも商品が売れなきゃ意味ないです。

コンバージョン = 売れた数 ÷ 来場者数

で表せます。

ちなみに美味しい食べ物のことではない。

実際Twitter広告を使ってみた感想としては、

「頭回ってなかったしよく分からん」

です。

ありがとうございました。
おやすみなさい。

フリーランスとは

んばんは。
やまだです。

今回は、フリーランスについて書いていきたいと思います。

フリーランスとは

どこの会社にも所属せず、独立して仕事を請け負う人たちのことです。

では、フリーランスと聞くと何を思い浮かべるでしょうか。

Google Trendsで調べてみた結果

・源泉徴収
・請求書
・確定申告
・開業届
・在宅
・クラウドソーシング

などが挙げられます。

他にも、
・自由度が高い
・収入が不安定
などというイメージをお持ちの方もいるのではないでしょうか。

正社員や派遣社員と違い、
特定の企業と雇用関係にないため、
フリーランスは、単発の仕事ごとに契約を結びます。

単発の仕事が短期の場合もあれば、長期の場合もあります。

実際には、

企業)
最初なので1カ月の契約で、
問題なければ長期の契約をお願いしたいです。

フリーランス)
かしこかしこまりかしこ!

というのが一般的な流れではありますね。

デメリットについて

デメリットについてですが、
・所得を自分で申告する必要がある(確定申告)
・企業の福利厚生の恩恵を受けられない
の2つだと思っています。

収入は安定させようと思えば、
いくらでも安定させられます。

僕の場合は、
フリーランスの仕事を紹介してくれる企業を通しています。

いわゆるエージェントってやつです。

ただ、エージェントを通すデメリットもあって、
手数料を売上から差し引かれることになります。

会社Aから仕事を紹介してもらい、
会社Bを通して、
会社Cで働く場合は、

会社Cが会社A、Bに対してお金を支払っている状態ですね。

仲介会社にもよりますが、約20%の手数料が差し引かれます。

50万円売り上げたとして、
50 × 0.2 = 10万円
ものお金が差し引かれているのです。

差し引かれた40万円から、
所得税を支払うのです。

確定申告の時期が来るまで、
所得税分だけは貯めておかないといけないので、
浪費癖のある人は大変です。

企業の福利厚生が無いのもデメリットですね。

住宅手当、持ち家援助、
健康診断の受診補助、
慶弔・災害関連の給付金支給、
保養所の割引利用、社員旅行、
育児・介護休暇…

会社にもよりますが、数えればキリがないです。

じゃあ、悪い事だらけなのかと言ったら、
そんなことはないです。

メリットについて

・時間の都合がつく
・仕事を自分で決めることができる
・仕事に関連する費用は経費での計上が可能

他にもメリットはありますが、
僕が何よりも大事にしているのは、
時間の都合がつくことです。

契約には以下の3つの形態があります。

1.時間報酬型 → 働いた時間に応じて報酬が発生
2.固定報酬型 → 成果物を納品した後に報酬が発生(要求をほぼ満たすことが条件)
3.成果報酬型 → 納品物がクライアントの期待する結果を発生させた場合に報酬が発生

僕の場合は時間報酬型で、
月々の労働時間幅が定められています。

たとえば以下のようなケースの場合、

単価50万円
140時間~160時間
控除・残業単価3,000円/1h

140時間働いても、160時間働いても、
月にもらえる金額は50万円です。

月に180時間働いた場合、
180 – 160 = 20h(超過時間)
20h × 3,000円 = 60,000円

月に120時間働いた場合、
120 – 140 = -20h
-20h × 3,000円 = -60,000円

時間幅の条件さえ満たしていれば、

どれだけ休んでも貰える金額は変わりません

とは言え、現場の状況もあったり、
人と人とのつながりが結局は仕事に結びつくので、
勤務できる時は最大限勤務するようにしています。

しかし、時間の都合がつきやすいことは確かです。
週2日勤務で、月50万円もらっている人もいます。

仕事を自分で決められるというメリットもあるので、
自分の好きなこと、得意なことを活かせるチャンスです。

もしもあなたが会社にとってなくてはならない存在で、
会社側で個人事業主との契約を積極的に行っているのであれば、
直接契約を結んでみるのも良いかもしれません。

派遣会社も例外ではありません。
派遣会社からの仲介をなくし、相手先企業と直接契約を結べば、
今貰っている金額がグッと上がるかも・・・?

個人事業主として働くには開業届を税務署に申請することが必要とされています。
しかし、税理士や弁護士の話を聞いている限り、
申請しなくても法的には何の問題もありません。

ただ、経費制度を利用する際に損をします。

仕事に関連する費用を、経費として計上し、
確定申告の際に、それらの費用を控除することができます。

開業届と青白申告を申請しておくことで、
65万円の控除が可能となります。

青色申告を申請していない方は、
白色申告とみなし、10万円の控除となります。

所得 = 売上高 – 経費(65万円) – 各種所得控除
という計算方法になります。

所得税は所得に応じて税率が変動するものなので、
所得が低くなればなるほど、支払う所得税も少なくなる、
ということになります。

そして、所得控除は原則自分で申し出て受けるものです。
サラリーマンも例外ではありません。
会社が対応してくれているのは必要最低限のものです。

ちょっと詳しい話になってしまうのですが、
所得控除には14種類あります。

1.基礎控除
2.配偶者控除
3.配偶者特別控除
4.扶養控除
5.雑損控除
6.医療費控除
7.社会保険料控除
8.小規模企業共済等掛金控除
9.生命保険料控除
10.地震保険料控除
11.寄付金控除
12.障碍者控除
13.寡婦(寡夫)控除
14.勤労学生控除

これらを見ると難しそうに見えますが、紐解いてみれば難しいことはありません。

おすすめの控除

4.扶養控除についてですが、
これは生計が同じ、つまり面倒を見てさえいれば扶養に入れられます。
税法では6親等以内の血族、3親等以内の姻族が対象です。

祖父母の兄弟でも扶養に入れることができます。
これだけで、自分が支払う所得税がぐっと下がります。

どれくらい金銭的に面倒を見ているかは関係ありません。
年齢制限もないです。
1度扶養から外れた子供でも、再度扶養に入れられます。

1人あたり38万円
19歳~23歳未満の扶養親族:63万円
70歳以上の扶養親族:48万円
70歳以上の同居老親等:58万円

同居していなくとも扶養に入れられることは可能です。
「扶養していること」が条件なので、
離れて暮らしていても大丈夫です。

税務署員がよく利用している控除らしいので、
最大限利用しないと損するのはアナタです。

ちょっと書きたいことが多すぎてまとめきれませんでしたが、
無理やり終わります。

以上、フリーランスについてでした。

38度の熱が出たときは。

んにちは。
まごうことなき、やまだです。

私事ですが、最近38度の熱が出ておりまして、
しばらくの間ダウンしておりました。

頭痛とダルさだけかと思いきや、
声まで出なくなってしまい、
「ああ、なんか人魚姫みたいな状況だなあ」
と思いながら日々過ごしていました。

ただ寝ているだけは耐えられないので、
制作依頼があるLPについて着手していました。

デザインを勉強してからというもの、
見ている人に何を伝えたいか、というのを強く意識するようになりました。

デザイナーや美的センスに優れた知人にどうすれば良いかを聞き、
試行錯誤しながらもコンセプトに合うようなページが作れたのでは、
と思います。

僕の場合は、
・どんな人に
・何を
・なぜ
・いつ、どこで
・目的
・情報の優先順位
を整理すると、おのずとデザインは見えてきましたね。

そして、一番時間をかけているのが「文章」ですね。

コンテンツの良さを伝えるための見出しは特に重要だと思いました。
客観的に見て「このつづきを読みたいと思うか」がポイントで、
ページの離脱率が大きければ大きいほど見出しに問題があると思っています。

本当は見出しのABテストができれば一番良いのですが、
そこまで時間と手間をかけていられないのが現実で、
一人で作業することへの限界を感じてきました。

あとは、LPを見ているユーザー自身の

なりたい姿

を連想させるようなストーリー構成は意識しています。

その次のステップとして、
「じゃあサービスを使ってみよう!」
と言う気持ちになった時に、
どんな要素があったら利用しやすいか、
というのも欠かせない要素だと思いました。

メールフォームだとか、
開始ボタンだとかのCTAを用意しておかないと、
どう始めて良いのか分からないですからね。(少なくとも僕は)

音楽も似たようなものだと思うんですよね。

どんな人に、何を、なぜ、どこで伝えたいかが重要だと思うんです。

すべての物事はつながっているんだなあ、と思いました。

じゃあ風邪も引いているのでこの辺で、
Let’s 療養 time!!